←シェアしてね ♪


― あいのりバスプロジェクト 2012年度 夏号 ―

公募終了!

公募期間|2012年7月23日[月]〜

第3期〜第5期 8月14日[火]締め切り

※定員に達し次第、応募は締め切らせていただきます。

<プロジェクト趣旨>

「あいのりバス 夏号 2011年度」
「あいのりバス 夏号 2011年度」
2012年3月11日、東北地方一帯に未曾有の被害をもたらした東日本大震災。
  一年以上の月日を経た今も、まだまだ多くの人々の心に深い傷を残し、東北の地に刻まれた震災の爪痕は復興の壁となっています。
 コミュニティ支援など復興支援の新たなフェーズに入った地域もありますが、未だに瓦礫撤去など、人の力を必要とする作業も多くの地域で求められているのが現状ではないでしょうか。
 
私たち「関西学院ヒューマンサービスセンター災害復興支援『共働プラットホーム』」は昨年の夏、5回にわたり東北の被災地に向けて災害支援のためのボランティアバスを送り出し、宮城県気仙沼市、同七ヶ浜町や仙台市宮城野区の岡田地区などで100人に及ぶ学生がボランティア活動に参加して参りました。
 その後も多くの皆様のご協力により、10月、12月、3月、そして本年度に入っても6月にわたって独自のボランティアバスを出すなど、学生主体の継続的な支援活動を行っています。

「東北の方々の力になりたい」「ボランティア活動を通して支援を行ないたい」そのような学生の思いを現地につなげ東北の復興支援の歩みとなるべく、現地の共働団体と共に調整をして参りましたが、いよいよ共働プラットホームのボランティアバス「あいのりバス 夏号」を以下の要領にて出す準備が整いました。
 期間や活動内容、場所、定員などの制約はございますが、皆様のご賛同と多数のご参加をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

「あいのりバス」とは?:共働Pが中間支援(コーディネーション)を行う場であるところから、被災地とボランティアをつなげる「支援に行きやすい環境づくり」の一環として始動した当プロジェクトは、バスを出すだけではなく、支援活動プログラムもセットにしたプロジェクトです。
 
様々な人々が相乗りをすることによって
「出会い」と「愛」を届けるボランティアバス|あいのりバス
 

<活動日程>

第1期 8月11日[土]〜8月20日[月]

 

第2期 8月18日[土]〜8月27日[月]

 

第3期 8月25日[土]〜9月3日[月]

 

第4期 9月1日[土]〜9月10日[月]

 

第5期 9月8日[土]〜9月17日[月]

 

※各クール、移動・活動を含めた10日間の日程です。

<パッケージプログラム>

【1.唐桑町プログラム】

  テーマ:「唐桑地区の復興と地域史の学び ~古道・遊歩道の復元~」

  プログラム内容:大学間連携プログラム。気仙沼市唐桑地区にある御崎で津波の被害を受けた古道・

  遊歩道を復元する活動。気仙沼市唐桑地区に住む現地の方の、被災当時や現状を聴き、唐桑地区の歴

  史も知る勉強会を実施予定。他大学生が多く参加する。みんなで自炊。

  活動場所:気仙沼市唐桑町

  宿泊場所:御崎荘(炊事・洗濯可、お風呂は隣接のからくわ荘に有)

  受入団体:東北学院大学災害ボランティアステーション

  募集人数:7名

 

【2.気仙沼(市内)プログラム】

  テーマ:「気仙沼市復旧・復興状況を把握し、屋外での清掃活動を中心に活動を」
  プログラム内容:大学間連携プログラム。室内清掃・片づけ・泥だし、がれき撤去、写真洗浄、農

  支援、仮設住宅支援など。被災者の話を聞く勉強会も実施予定。他大学生が多く参加する。
  活動場所:気仙沼市

  宿泊場所:宮城県市議会議員の事務所(東北学院大学OB)

  受入団体:東北学院大学災害ボランティアステーション

  募集人数:7名

 

【3.七ヶ浜RSYプログラム】

  テーマ:「復興支援を行うNPO法人RSYのお手伝い」

  プログラム内容:災害支援NPO「レスキューストックヤード(RSY)」のさまざまな担いを体験でき

  る。ボランティアセンターのプログラムである農地のガレキ撤去やRSYがコーディネートする仮設住

  宅支援、コミュニティ支援などに参加。
  活動場所:七ヶ浜町 

  宿泊場所:「きずな館」

  受入団体:レスキューストックヤード

  募集人数:5名

 

【4.七の市商店街プログラム】

  テーマ:「仮設商店街のお手伝い」

  プログラム内容:仮設商店街「七の市商店街」の活性化を目指し、店の手伝いをしながら商店街の店

  主たちと「まちの復興」についてついて語り合う。毎晩、まちおこしについての勉強会も実施予定。

  宿泊場所:「きずな館」

  受入団体:七の市商店街 

  募集人数:5名

 

【5.桂島プログラム】

  テーマ:「田舎に泊まろう!」

  プログラム内容:仮設住宅で暮らされている高齢者の方々とのふれあい、漁業復興支援を行う予定。

  地域の方々との触れ合いが多く、地域密着型のボランティアです。さぁ、田舎に泊まろう!

  活動場所:宮城県塩釜市浦戸桂島

  宿泊場所:小学校または集会場

  受入団体:桂島仮設住宅自治会

  募集人数:5名

 

【6.うれしやプログラム】

  テーマ:「仮設住宅で暮らす女性の自立支援」

  プログラム内容:被災地の女性を支援する活動。コミュニティカフェ「うれしや」のお手伝い。登米

  市や東松島市の仮設住宅をまわってのモノ作り支援の現場を体験。復興支援活動のインターシップみ

  たいな体験ができる。

  活動場所:仙台市・登米市・東松島

  宿泊場所:東北学院大学(通称:ボラステ旅館)

  受入団体:コミュニティカフェ「うれしや」ブログ / Facebookページ

  募集人数:3名

 

【7.岡田プログラム】

  テーマ:「地域の方々との触れ合い」

  プログラム内容:農地のガレキ撤去など。地域住民の顔が見える活動を続けておられる仙台津波復興

  支援センターのボランティアの方々とも交流できるチャンス。

  第2期については、上記の活動の他、仮設住宅に住まわれている方を対象に英語を使ったゲームやた

  こ焼きを提供するイベントを企画しています。

  活動場所:仙台市宮城野区岡田

  宿泊場所:東北学院大学(通称:ボラステ旅館)

  受入団体:仙台津波復興支援センター

  募集人数:若干名(※第2期では、最大15名を募集致します。

 

 

【8.若林プログラム】

  テーマ:「畑を耕そう!」

  プログラム内容:農地のガレキ撤去、泥出し、ハウス撤去などの農地復旧活動は現在もまだまだニー

  ズの高いボランティアです。田んぼや畑を耕すお手伝い。

  活動場所:仙台市若林区

  宿泊場所:東北学院大学(通称:ボラステ旅館)

  受入団体:ReRoots

  募集人数:若干名(※第2期では、募集致しません。

 

  ※応募時に、希望の活動場所を選択して下さい。

  第3希望まで選択いただけますが、

  応募状況によりましてはご希望に沿えない場合がありますのでご了承ください。

 

<スケジュール例|概要>

【唐桑町プログラム参加の場合】

1日目

 

 

 

 

2日目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日目

 

 

 

 

4日目

 ・

 ・

 ・

7日目

 

 

 

 

8日目

 

 

 

9日目

 

 

 

 

 

 

 

10日目

18:00 関西学院大学上ヶ原キャンパス 集合

    オリエンテーション 開催

20:00 出発

(車中泊)

 

 9:00  東北学院大学土樋キャンパス 到着

  午前   宿舎(ボラステ旅館)へ荷物の積み下ろし

    自由時間

13:30 関学生で引き継ぎ・ワークショップの準備

15:00 引き継ぎ・ワークショップ 開催

17:00 終了

18:30 前クールの見送り(第1期は無し)

     夕食・シャワー・就寝

(東北学院「ボラステ旅館」宿泊)

 

 8:00  東北学院大学 出発(合同チャーターバス)

12:00 唐桑地区 着

    現地の指示に従って行動

(現地 宿泊) 

 

各プログラムに分かれて活動

 

 

 

13:00 リフレクション・宿舎清掃 etc

15:30 唐桑地区 出発

19:30 東北学院大学土樋キャンパス 着

(東北学院「ボラステ旅館」宿泊)

 

    終日自由行動

(活動オプションとして、日帰りのボランティア活動や観光地のご紹介を致します。)

 

 

 7:00  起床・朝食・宿舎清掃 etc

13:30 関学生で引き継ぎ・ワークショップの準備

15:00 引き継ぎ・ワークショップ 開催

17:00 終了

18:00 配車

18:30 東北学院大学土樋キャンパス 出発

(車中泊)

 

 8:00  関西学院大学上ヶ原キャンパス 到着

    解散


<応募条件>

※いずれの条件も非常に大切なものです。重ねてご確認下さい。

 

①心身ともに健康な18歳以上の学生

 

②20歳未満の方は保護者による「参加承諾書」の提出をお願いします。

※採用後、こちらより用紙を配付いたします。 


③事前に「災害支援ボランティア事前研修動画」の視聴、及び参加確定後に配布される「参加者しおり」を読んでいただける方

 

リンク:「災害支援ボランティア事前研修動画」


「事前講習会」に参加できる方

 

―事前講習会日程―

 8月1日[水] 2限

※日程を追加致しました!

 8月9日[木] 2限

 8月10日[金]2限

開催場所:上ヶ原キャンパス吉岡記念館3F会議室

※採用者は以上の6つの日程から、どれか1つに必ず参加して下さい。

 また、後期参加者用に日程を増やす予定です。

 

⑤出発場所(本学西宮上ヶ原キャンパス)に当日18:00までに来られる方

⑥帰着後にアンケートにご協力いただける方、報告会などに積極的に参加いただける方

(今後の活動に役立てます。)


⑦自らの意思で活動に参加し、集団行動ができ、仲間とともに被災された方々の立場に立って行動ができる方

 

「災害ボランティア保険」に加入して頂ける方
※通常の保険(500円程度)に加え、災害型のもの(300円程度)も必ず同時にお近くの社会福祉協議会にて各自で加入して下さい(合計800円程度)。
事前講習会で「ボランティア保険証」を確認いたします。 

【例】
・西宮市社会福祉協議会

・神戸市社会福祉協議会

・三田市社会福祉協議会

 

以上、8つの項目を満たすことができる学生であれば、どの大学・専門学校生に限らず応募して頂くことが可能です。

 

<参加費用>

 6000円(交通費・宿泊費を含む)

【注意】現地での生活費は自己負担となります。

 

<持ち物>

健康保険証コピー、着替え(※現地にて洗濯可能。)、懐中電灯、作業着、軍手、安全長靴(プログラムによる)、レインコート、etc

※詳細は、採用後に配布される「しおり」にてご確認いただけます。

 

<参加までの流れ>

1)「応募フォーム」より応募

 

2)応募後、スタッフより「受付完了メール」を送信

 

3)後日、スタッフより「採用結果通知」を連絡

 

4)採用者はボランティア保険への加入手続き(未加入者)

               &

  保護者承諾書の提出(未成年者)

 

5)「事前講習会」参加

 

6)関西学院より出発&現地にて活動 

※より詳細な流れに関しましては、採用後にメールにて案内致します。

 

<その他>

未成年者ボランティア活動参加承諾書(保護者承諾書)
採用通知時にお送りいたしますが、万が一のため、こちらからもダウンロードしていただけます。
【保護者向け】未成年者のホ_ランティア活動参加承諾書(共働P) (1).pdf
PDFファイル 109.8 KB

<応募方法>

ご希望の期間を選び、以下の「応募フォーム」よりご応募下さい。

 

【注意事項】 

  1.参加者の選考は応募動機などをよく吟味した上で、先着順により決定致します。

 

  2.また、応募後のキャンセルは他の参加希望者様のご迷惑となリますので、

  熟考されました後にご応募下さい。

 

  3.応募条件」はご確認していただけましたでしょうか?
  場合によりましては、参加が認められない場合や途中帰宅をしていただく場合が

  ございますので、しっかりとご確認の上、ご応募下さい。

 

  ※各クール、応募者が10名に達しない場合は実施しない場合がございます。

 

第1期 応募フォーム

8月11日[土]〜8月20日[月]

※第1期の募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

七ヶ浜のボランティアセンターが夏休みに入るため、第1期では「七ヶ浜」「七の市」プログラム共

に募集を打ち切りいたします。

 

第2期 応募フォーム

※第2期の募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

8月18日[土]〜8月27日[月]

 

第3期 応募フォーム

8月25日[土]〜9月3日[月]

※「1.唐桑プログラム」「5.桂島プログラム」は募集人員に達した為、「第3期」では現在募集しておりません。

「6.うれしやプログラム」はお盆などの関係上、連続の受け入れが難しい為、「第3期」では現在募集しておりません。

 

第4期 応募フォーム

9月1日[土]〜9月10日[月]

「6.うれしやプログラム」はお盆などの関係上、連続の受け入れが難しい為、「第4期」では現在募集しておりません。 

 

第5期 応募フォーム

9月8日[土]〜9月17日[月]

「1.唐桑プログラム」「6.うれしやプログラム」「2.気仙沼プログラム」「5.桂島プログラム」は募集人数に達した為、「第5期」では現在募集しておりません。

 

たくさんのご応募ありがとうございました。今後とも、「あいのりバス」を出す機会にはよろしくお願い致します。

 

<お問い合わせ>

応募やプログラム内容などについて何かご質問がございましたら、

遠慮なくご質問ください。

メモ: * は入力必須項目です

<あいのりバスプロジェクト 写真>

ー お知らせ by Twitter ー